馬渕教室中学受験コースの指導システム徹底した授業・宿題・確認・フォローで確実にステップアップ
馬渕教室の指導システムの視幹は「授業」。 最新の入試対策カリキュラム馬渕教室では、関西圏の全私立・国立中学校の入試を毎年分析し、入試で要求される知識・能力・テクニックを、全てカリキュラムに落とし込んでいます。 また、それをもとにテキスト・テスト・特別講座の内容を随時海底していきますので、入室から入試までの一回一回の授業がそのまま最新の入試対策になります。 入試から逆算してカリキュラムを組んでいますので、全カリキュラムを終了した段階で入試レベルに到達しているわけです。 学年を超えての無理な先取り学習や、4・5年生からの偏った学校別対策は必要ありません。 オプションの特別講座で万全の入試対策
最難関中学校に高い合格率を誇る馬渕教室。 充実したテキスト体系で実力判定・合否判定日々の復習テスト・確認テストに加え、馬渕公開模試・馬渕到達テスト・最難関トライアル・中学校別トライアル(灘・甲陽・洛南・東大寺・洛星・神戸女学院)と充実したテキスト体系でお子様の実力を判定します。 また、それぞれのテストの目的に応じた詳細な成績分析資料や、中学校別の合否判定資料を用意していますので、お子様の日々の学習への取り組みから単元別の弱点、間違いの傾向、志望校の合格可能性まで、しっかるち把握していただけます。 習熟度別クラス編成で最も効果的な授業をクラス分けは、馬渕公開模試・馬渕到達テストの成績をもとに年間6回実施。 馬渕到達テストの3科・4科偏差値を【今回2:前回1:前々回1】の比率で平均した数値をもとに行いますので、お子様の現在の学力に最も適したクラスで授業を受けていただけます。 全校舎とも、最難関中学校をめざすTクラスと、難関・有名中学校をめざすFクラスのT/F構成となっております。 さらに6年生には灘中への高い合格率を誇るNクラス(全6校舎)を設置。専門チームでお子様を灘中合格まで導きます。 1クラスは30名を定員としており、定員を超える場合はクラスを増設するか、募集を一時休止します。 教師が責任をもってお預かりする、これは馬渕教室設立以来のモットーです。 時期に応じた情報と適切なアドバイス年間3回の個人懇談は、各教室で実際にお子様の授業を担当している教師が担当します。 中学受験の対象は小学生のお子様ですので、成績データの検討だけでは不十分です。 授業の様子、宿題の達成度、ノートの書き方や塾での表情、そういったとことに問題が隠されていることが多いからです。 一人ひとりにあった、きめ細やかなアドバイスと情報交換の場とお考えください。 また、中学受験に必要不可欠なのは、時期に応じた情報です。 年間3回の保護者会、入試分析会や中学校説明会など各種行事を通じて保護者の皆様に細心の情報を提供します。 新着の学校情報や入試情報など、お子様の進路を考える上で非常に重要なものですので、馬渕教室にはつねに「正確さ」を大事にしています。 |
Copyright(c)2010 馬渕教室中学受験コース情報 all rights reserved.