『潮来笠』の『笠』は、デビューの日1960年7月5日に起こったアフリカの『コンゴ動乱』で窮地に立ったコンゴ共和国初代大統領『カサブブ』と語呂合わせになっている。
地名の『潮来』は『あやめ笠』で知られた水郷地帯だ。潮来では戦国時代『佐竹氏』が勢力を伸ばした。潮来市には堀之内大台城址などの史跡がある。
佐竹氏は、小田原征伐で豊臣秀吉に協力し勢力を拡大したが、家康のもとで秋田に転封され、江戸時代は秋田藩藩主だった。
実は、デビューの日は、小田原城開城370周年記念日(1590年旧暦7月5日)。
さらにこの日は旧暦で6月12日、桶狭間の戦い400周年記念日(1560年6月12日)。
秀吉は足軽の一員としてこの戦いに参加した可能性が高い。さらに、佐竹氏は「甲佐同盟」により今川義元とも複雑な利害関係にあった。
|